電子処方箋に関するご案内

戎薬局・ミルク薬局は

電子処方箋に対応しております。

2023年1月26日より、電子処方せんの運用が始まりました。

※医療機関の電子処方せんの取扱い開始時期は、医療機関ごとに異なりますので、
 受診される医療機関にお問い合わせください。
※一部店舗を除きます。対応店舗はこちらからご確認ください。

電子処方箋を利用した流れは以下の通りです。

STEP

①病院/診療所を受診

・医療機関の受付でマイナンバーカード(マイナ保険証)を読み取り機(端末)にかざします。

・過去のお薬情報の提供等の同意について選択します。(医療従事者が閲覧するには、患者さんの同意が必要です。)

・端末画面で電子処方箋を希望します。
(医療機関によっては、端末からではなく、診察時等にお医者さんやスタッフから希望を聞かれることがありますので、その際に「電子処方箋を希望します」と伝えます。)

・診察が終わっても処方箋は発行されません。(当面の間、紙の「処方内容(控え)※1」が渡されますが、処方内容はマイナポータルでも確認できますので、不要な場合は医療機関にお申し出ください。)


STEP

②処方箋を持たずに薬局に行きます

・処方箋を持たずに薬局へ行きます。
 ここで、かかりつけの薬局等に、事前に引換番号(処方内容(控え)に記載されている番号。マイナポータルからも確認できます。)を電話・画像送付・アプリで伝達しておくとスムーズにお薬を受け取ることができます。病院等にあるFAXコーナーも利用可能です。

・電子処方箋であっても、処方箋の有効期限は原則4日間ですので処方された日を含めて4日以内に薬局に行きましょう。


STEP

③マイナ保険証をかざして、電子処方箋を選択。薬剤師からいつもどおりお薬をもらいます

・薬局の受付でマイナンバーカード(マイナ保険証)を読み取り機(端末)にかざします。

・過去のお薬情報の提供等の同意について選択します。(医療従事者が閲覧するには、患者さんの同意が必要です。)

・端末画面で電子処方箋を希望します。

・薬剤師から服薬指導を受け、お薬をもらいます。


STEP

④マイナポータルからいつでもお薬の情報を確認できます

・処方内容や過去のお薬情報は、マイナポータルから確認することができます。

・旅行先での急な受診でお医者さんにお薬情報を伝える必要がある場合や、ドラッグストアでの薬の飲み合わせの確認に利用できます。


※1 処方箋控えについて
Q.処方内容(控え)って何?
処方内容(控え)は処方せんではありません。処方内容などを患者さんが確認できるよう、当面の間お渡ししているものです。

Q.処方内容(控え)は受け取った後どうしたらいいの?
薬局でマイナンバーカードで受付する場合、処方内容(控え)は使用しません。
医療機関で電子処方せんを選択した後、薬局で健康保険証で受付する場合、調剤を受けるために処方内容(控え)に記載された6桁の引換番号が必要になります。

健康保険証はマイナンバーカード(マイナ保険証)へ移行し、令和6年12月2日から現行の健康保険証は発行されなくなります。マイナンバーカードの作成や保険証との紐づけ(マイナ保険証の作成)はお早めに済ませておくことをお勧めします。
なお、12月2日以降もマイナ保険証の利用が難しい場合は、現行の健康保険証の有効期限の延長や「資格確認書」の配布等による経過措置が設けられておりますので、国のウェブサイトや加入している保険者にご確認ください。

紙の保険証でも電子処方箋を利用することは可能ですが、サービスの一部が利用できません
 (健康保険証の場合、医療従事者は患者さんの過去の薬剤情報を閲覧することができません。)
 マイナ保険証を利用することで、より確実で効率的な医療を受けることが可能になりますので、ご利用することをお勧めします。  

よくある質問

電子処方箋ってなに?どんなメリットがあるの?

電子処方箋とは、これまで紙で発行していた処方箋を電子化したものです。
複数の医療機関・薬局をまたいでお薬の情報を共有することができるようになるため、たくさんのメリットがあります。
例えば、医師・歯科医師・薬剤師が診察・処方・調剤を行う際に、他に服用しているお薬の情報に照らして、同じ成分のお薬がないか、飲み合わせの良くないお薬がないかをチェックできるなど、いままでよりも安心安全な医療を受けることに繋がります。

LINE受付はできるの?

今まで通りLINE受付を承っております。
処方内容(控え)を写真で送って頂くか、引き換え番号をLINEにてお知らせください。

どうすれば電子処方箋を発行してもらえるの?

電子処方箋を希望される場合は、調剤を受ける薬局が電子処方箋に対応していることをご確認のうえ、医療機関において、マイナンバーカードで受け付ける機械(顔認証付きカードリーダー)で電子処方箋を選んでください。
※薬局では、顔認証付きカードリーダーで処方箋の形態は選択できません。
詳しくは機械(カードリーダー)の使い方(患者周知用資料_顔認証付きカードリーダー使い方)をご確認ください。
健康保険証を利用される場合は、受付時に口頭で電子処方箋を希望するとお伝えいただくことで利用が可能です。
※診察時に医師に希望をお伝えいただく医療機関はその旨ご案内ください。

なぜ電子処方箋なのに紙(処方内容(控え))が渡されるの?

「その処方箋で何のお薬が出るか」「薬局でお薬をもらうために必要な『引換番号』」はマイナポータルでも確認いただけますが、まだ閲覧できない方もいらっしゃるので、しばらくの間は処方内容を印刷して控えをお渡ししています。

電子処方箋にすると、薬局での受付方法などは変わるの?

はい。少しだけ違いがあります。調剤を受けたい薬局での、保険証の番号(被保険者番号)と調剤したい処方箋の伝え方が変わります。
薬局でマイナンバーカードを使って受付をする場合、処方されている処方箋の一覧が画面に表示されますので、その薬局で調剤を受けたい処方箋を選んでください。
薬局で健康保険証で受付する場合は、健康保険証の他に、処方内容(控え)を提示したり、マイナポータルで確認するなどして、引換番号を伝えてください。

お薬を受け取った後の処方内容(控え)はどうすればいいの?

薬局でお薬をもらうまでは保管することをおすすめしていますが、お薬をもらった後は破棄していただいて構いません。
なお、処方内容(控え)は、一度お薬をもらった後に再利用することはできません。

紙の処方箋は今までどおり利用できるの?

はい。当面は今まで通り、紙の処方箋も電子処方箋も両方利用できます。